フランスから来日のシンガーソングライター、リュドヴィックが送る、6月・7月初夏の「美雨ツアー」
« jolie pluie tour /ジョリ・プリュイ・トゥール »
ジャンル:[シャンソン・ポエティック / インディー・フォーク]
Chanson poétique / Folk-indé YouTube videos link

6/10 ㈯ 奈良 @ アズ/A_S ART SCENE
6/11 ㈰ 宇陀 @ CHEZ SHIGEZO
6/14 ㈬ 沖島・近江八幡 @ 汀の精 (みずのせい)
6/16 ㈮ 豊岡 @ くもり空会館
6/17 ㈯ 長岡京 @ なかの邸
6/18 ㈰ 永平寺町 @ 清涼山 天龍寺
6/20 ㈫ 京都 @ GALLERY CONIWA
6/21 ㈬ 綾部 @ GET ME TO THE CHURCH
6/24 ㈯ 鶴岡 @ 木村写真館
6/25 ㈰ 鶴岡
ワークショップ @ オーブンカトウ
LIVE @ オーブンカトウ (羽黒・芸術の森)
6/27 ㈫ 仙台
ワークショップ @ アリアンスフランセーズ仙台
フレンチトーク&LIVE@ CAFE CYAN
7/2 ㈰ 太田 @ まゆパン工房
7/3 ㈪ 高崎 Private concert
7/4 ㈫ 東京 @ CAFE SLOW
7/6 ㈭ 松本 @ MONKAVA
7/7 ㈮ 茅野 @ ANONYM GALLERY
7/8 ㈯ 安曇野 @ 喫茶 常念
7/9 ㈰ 長野 | 長野日仏協会 創立25周年記念コンサート
*出演者およびワークショップの詳細はページ最下部をご覧ください*
6月/JUIN 2023_________
6/10 ㈯ 奈良 @ アズ/a_s art scene
音楽&墨ライヴドローイング「as it is…」
【共演】桃蹊 (墨あそびひと)
OPEN 17:30/START 18:00
一般 ¥3,000/学生 ¥1,500
会場 「アズ/a_s art scene」 奈良市今御門町5
予約&Info : 旅館松前 0742-22-3686 hanami626@solid.ocn.ne.jp
6/11 ㈰ 宇陀 @ CHEZ SHIGEZO
OPEN 13:00/START 13:30
¥2,000 ※同伴の16歳以下は無料(要予約)
会場 「シゲゾウさん家」 奈良県宇陀市室生
予約&Info:上記 Instagram DM / TEL 080-3039-6100
6/14 ㈬ 沖島・近江八幡 @ 汀の精 (みずのせい)
【昼の部】START 11:00
堀切港10:15発の船でお越し下さい
演奏~お食事
14:00沖島発の船でお帰りいただけます
【夜の部】START 17:50
堀切港17:15発の船でお越し下さい
演奏~お食事
20:45沖島発の船でお帰りいただけます
参加費 : ¥5,000 (演奏・お弁当付き)
5月31日迄のお申し込み: 早割¥4,500
会場 「汀の精」 滋賀県近江八幡市沖島町346-25
予約&Info:mizunosei88@gmail.com /0748-47-8848
又はMessenger, Instagramよりお名前・連絡先・参加人数をお知らせ下さい
6/16 ㈮ 豊岡 @ くもり空会館
【出演】letlas. : 中嶋由紀 (Pf, Vo), 干場康行 (G, Vo, Fl)
OPEN 13:30/START 14:00
¥2,000 + 1 drink order
会場 「くもり空会館」 兵庫県豊岡市中央町13-2
予約&Info : TEL 050-5308-7929 onenote.toyooka@gmail.com
もしくは上記 Instagram DM
6/17 ㈯ 長岡京 @ なかの邸
OPEN 15:30/START 16:00 (LIVE後 お食事)
LIVE+限定フレンチ松花堂弁当 (1ドリンク付※アルコールも有):お一人様 ¥5,500(税込)
会場 「おばんざいとお酒 なかの邸」 京都府長岡京市調子1-6-35 阪急西山店王山駅から徒歩5分 駐車場3台
要予約 : 075-959-2877 (※6/13締め切り)
6/18 ㈰ 永平寺町 @ 清涼山 天龍寺
開演:15:00 / 参加費 : ¥2,000
14:00~観音講 (約30分・定期開催・参加自由) も是非併せてご参加下さい
会場 「天龍寺」 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-64 /TEL 0776-61-0471
予約&Info : a.te.lier.japon.contact@gmail.com (タケダ)
6/20 ㈫ 京都 @ GALLERY CONIWA
OPEN 14:30/START 15:00
Music charge: ¥3,000
会場 「gallery coniwa」 京都市中京区三文字町570
予約&Info : galleryconiwa@gmail.com
6/21 ㈬ 綾部 @ GET ME TO THE CHURCH
【出演】中嶋由紀 (Pf, Vo)
OPEN 18:30/START 19:00
¥2,500 + 1 drink order | 自然派ワインとそれに合うプレートをご用意しております
会場 「Get me to the church」 京都府綾部市新宮町6
予約&Info : TEL 080-1236-6477 fisher_7189_tube@icloud.com
6/24 ㈯ 鶴岡 @ 木村写真館
【出演】石原弘之 (Vo,G)、山澤夢限 (尺八,シンセ)
OPEN 18:30/START 19:00
Music charge : ¥2,000
会場 「木村写真館」 山形県鶴岡市馬場町8-25
予約 : https://live20230624.peatix.com/
Info : a.te.lier.japon.contact@gmail.com (タケダ)
6/25 ㈰ 鶴岡 @ オーブンカトウ (羽黒・芸術の森)
【昼】トーク・イベント&ワークショップ︓「ソングライティングとは︖」
フランス⼈シンガー・ソングライターによる曲作り⼊⾨
時間:13:00-15:00 ★内容詳細はページ最下部へ
対象:中高生以上 ※英語→日本語通訳で進行
参加費:¥2,500 (定員10名)
※ワークショップ参加者は夜のコンサートで割引がございます
予約&Info : a.te.lier.japon.contact@gmail.com (タケダ)
【夜】森の中のライヴ:
出演:石原弘之・山澤夢限/リュドヴィック
OPEN 17:00/START 18:00
会費 (LIVE+軽食+1ドリンク):前売り¥4,000/当日¥4,500
ワークショップ参加者 割引料金:¥3,500
*キャッシュオンで食事・ドリンク追加注文可
会場 「オーブンカトウ (羽黒・芸術の森)」 山形県鶴岡市羽黒町仙道字一本松5-175
予約 : https://live20230625.peatix.com/
Info : a.te.lier.japon.contact@gmail.com (タケダ)
6/27 ㈫ 仙台
【午前】トーク・イベント&ワークショップ :「ソングライティングとは︖」
フランス⼈シンガー・ソングライターによる曲作り⼊⾨
時間:10:30-12:30 ★内容詳細はページ最下部へ
対象:中高生以上 ※フランス語→日本語通訳で進行
会費:¥2,000 (定員10名)
※ワークショップ参加者は夜のコンサートで割引がございます。
主催・会場 「アリアンス・フランセーズ仙台」
仙台市青葉区大町1丁目2-23 桜大町ビル 303号
主催/予約&INFO : 「アリアンス・フランセーズ仙台」 TEL 022-225-1475 contact@afsendai.com
【夜】フレンチトーク&LIVE @ CAFE CYAN
ゲストミュージシャン:平澤真悟 (尺八)
18:30 OPEN・お食事開始/19: 30 LIVE START
特別プレート・ウェルカムドリンク付 一般料金:¥4,500
アリアンスフランセーズ仙台 会員割引料金:¥3,500
ワークショップ参加者 割引料金:¥3,000
会場 「カフェ シアン」 仙台市青葉区一番町1-6-22シャンボール一番町1階
※店内に猫が居ますが猫カフェではありません。猫アレルギーの方・猫が苦手な方はご遠慮ください。
主催/予約&INFO : 「アリアンス・フランセーズ仙台」 TEL 022-225-1475 contact@afsendai.com
7月/ JUILLET 2023 _________
7/2 ㈰ 太田 @ まゆパン工房
OPEN 13:30/START 14:00
¥3,000 (ドリンク&特製アイスクリーム込)
会場 「まゆパン工房」 群馬県太田市大島町935
予約&info: 店頭 又は a.te.lier.japon.contact@gmail.com (タケダ)
7/3 ㈪ 高崎 PRIVATE CONCERT
7/4 ㈫ 東京・国分寺 @ CAFE SLOW
音楽x舞 « Mémoire des lumières/光の記憶»
【共演】きむらのりこ(舞)
OPEN 19:00/START 19:30/CLOSE 21:00
予約¥4,000/当日¥3,500 + 1 drink order
会場 「Cafe Slow」 東京都国分寺市東元町2-20-10
(JR国分寺駅南口より徒歩5分)
出店:えほんとコーヒー うーたん (森の珈琲)
✼限定4杯・予約制 (通常はCafe Slowのドリンク)
✼Cafe Slowお弁当も予約可
予約&info: nxk4872@gmail.com /常念 InstagramのDMより
【出演】LUDOVIC (Vo,G)、きむらのりこ (Dance)

7/6 ㈭ 松本 @ MONKAVA
OPEN 18:00/START 18:30
Music charge : ¥2,000 + 1 オーダー制
★ライブ終了後にワインやシードル、そば粉のガレットやデザートクレープなどをお楽しみ頂けます。
会場: ガレット専門店「クレープリー モンカバ」
長野県松本市島内4351 松本市音楽文化ホール内 1F
予約&info : TEL 0263-88-7188
7/7 ㈮ 茅野 @ ANONYM GALLERY
OPEN 18:00/START 19:00
大人 ¥2,500/中高生 ¥1,000/小学生以下無料・要予約 ※飲食代別途
会場 「アノニム・ギャラリー」 長野県茅野市湖東4278
予約&info: anonymgallery@gmail.com TEL 0266-75-1658
7/8 ㈯ 安曇野 @ 喫茶 常念
音楽x舞 « Mémoire des lumières/光の記憶»
OPEN 16:00/START 16:30/CLOSE 18:00
参加費 : ¥3,500 ( 1 drink込 )
会場 「喫茶 常念」 長野県安曇野市穂高7690
予約&info: nxk4872@gmail.com 又は 上記InstagramのDMより
【出演】LUDOVIC (Vo,G)、きむらのりこ (Dance)

7/9 ㈰ 長野 [長野日仏協会]
長野日仏協会創立25周年の記念企画 演奏会
【Profile/出演者プロフィール】
LUDOVIC/リュドヴィック:
フランス・ブルゴーニュ地方出身、シンガー・ソングライター&ギタリスト。世界中の音楽と歌(=chanson)に魅了され、十代の頃から作詞作曲を始める。2009年よりヴァイオリニスト武田洋子と共演し、アルバム「le sentier et l’estuaire」(2015)、「Les Mains Tisserandes」(2018)をリリース。欧州・日本・モロッコ等で演奏活動をする。現在進行中の長期プロジェクト[Les Montagnes Bleues/蒼い山]では、「自然との繋がり」を軸に、世界各地でジャンル多様なアーティストとコラボ創作をする他、旅の記録(現地レコーディングによる音源・ビデオ作成、写真やエッセイ等)を発信し、最終的にアルバム制作を予定している。
桃蹊/Tohkei:
1977年鎌倉円覚寺居士林で禅(栽松軒足立慈雲老師)に出逢い桃蹊の名を戴く 。
1982年東京学芸大学芸術科 書道卒業 奈良に移住。
1983年故今井凌雪 師事
2013年より書活動再開、現在。
禅の教えから、墨の濃淡に生と死を重ね、書、「心象の風景」を描く。
2017年文部科学省「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」の派遣作家として活動。
神社仏閣(石上神宮、春日大社、氷室神社、談山神社、聖林寺、奈良薬師寺東関東別院潮音寺、海龍王寺、宝勝寺など)での奉納揮毫 。書籍、映像題字、ロゴ制作。ギャラリーでの個展、ワークショップへの招致。近年映像作品や音楽家との共演によるライブドローイングを展開
奈良市在住 https://tohkeisumiasobihito.exblog.jp/profile/
letras./レトラス:
ピアノ、ボーカルの中嶋由紀(なかじま ゆき)と、ギター、ボーカルの干場康行(ほしば やすゆき)により2015年に結成されたデュオ。但馬を中心にライブ活動をしている。
ボサノバ等のブラジル音楽を中心に、クラシックやポップスなど、シンプルで美しい音楽を目指し、ジャンルにこだわらず演奏している。
石原弘之/Hiroyuki Ishihara:
群馬県太田市出身。2000年avexアーティストアカデミーに入学後、都内でLive活動を始め、多数アーティストと共演。現在は山形鶴岡市にてLive、音楽活動中。2021年よりTSUBOCOFFEE主催「Taro’s Family」の一員「音太郎」としてSNS等での音楽配信をスタート。
山澤夢限/Mugen Yamazawa:
山形県出身。尺八を学生時代に青木鈴慕・横山勝也の各氏から学ぶ。プログラム言語を使って音楽を生成する「Generative Music」のアルバムを多数制作。近年はコンピュータを使った映像作品と生成音楽を組み合わせた「実験音楽工房展」を東京などで開催したほか、尺八・古典本曲のライブ演奏や多ジャンルのミュージシャンやダンサーとのコラボレーションなど、複合的なアート活動にも取り組んでいる。
平澤真悟/Shingo Hirasawa:
秋田県秋田市出身、仙台在住の尺八演奏者。東北大学在学中より尺八を始める。大学在学中に都山流尺八准師範を取得。箏、三絃との伝統的な古典曲演奏の他、津軽三味線や和太鼓との演奏や音楽とプロジェクションマッピングの融合によるパフォーマンスなど、様々な演奏活動を展開する。2021年11月に、世界中の尺八演奏者が独奏尺八の腕前を競い合う『2021国際尺八コンクール』に出場し、銀賞となる県知事賞を受賞。『2017年東北絆祭り』のCMBGMの尺八レコーディング担当。
『2019年24時間テレビ』では和太鼓演奏チームと共演。松島離宮OPアクト、丸森町齋理屋敷イベント、とみやどOPイベント、第23回秋田赤れんがコンサート等、県内外で活動を広げる若手尺八演奏者。
きむら のりこ/Noriko Kimura:
いのち舞う人、喫茶 常念 オーナー。
長野県松本市出身。二十歳、マレーシアのある施設で心臓が動く以外何もできなくなってしまった若者と出会った。「目がある、手がある、足がある。私の今、目の前に広がるこの世界はなんだろう。」そう問い始め、”生きていることの奇跡”を即興で踊り「いのちの舞」と名付け表現し始める。大自然や人、空間を感じてそこに生まれる音で舞うことを日々続けている。
長野県安曇野市にある幕末からある祖父母の家「常念」を受け継ぎ、「喫茶 常念」「古道具 今市」を相方と営みながら、いのちを迎える処を育んでいる。
トーク・イベント&ワークショップ︓「ソングライティングとは︖」
フランス⼈シンガー・ソングライターによる曲作り⼊⾨
フランス⼈シンガー・ソングライターのLudovic(リュドヴィック)が、⾃⾝の経験をもとに、曲作り(ソン
グライティング)の世界を知る旅、その第⼀歩となる創作の⼊⾨へとご案内します。
6月25日 ㈰ オーブンカトウ (羽黒・芸術の森)
6月27日 ㈫ アリアンスフランセーズ仙台
【トーク・テーマ】
● 遥か昔から現在まで続く「ソングライティング」というアートを知る
〜トーク&ビデオ紹介(⽇本、フランス等の歌⼿の曲)
● インスピレーションを育むには
● シャンソン(歌のある曲)の構成を理解する
● ⾳楽のからくり、歌詞の中で鍵となるアイディア
● ⾃分⾃⾝の詞を深く掘りさげ、展開させる
● ⾳楽的「flow/フロウ」への歩み寄り (歌われる⽂章は、単に書かれた⽂章ではない)
● ラブ・ソングと⾳楽における感情
● 陥りやすい落とし⽳・ありきたりな表現の裏をかき、真のクリエーションへと向かう
【ワークショップ/創作サークル】
● リュドヴィックが演奏するギターコードに合わせて歌詞を書く
● その歌詞に寄りそうメロディーを築く
同⽇夜に開催されるライヴの際に、ワークショップの発表を皆さんに⾒ていただく時間を設ける予定で
すので、是⾮合わせてご参加下さい。
このワークショップは初⼼者から作詞作曲の経験がある⽅まで参加可能です。⽬的は成果を残すことで
はなく、相互の思いやりの中でシェアする時間ですので、⽼若男⼥・レベルを問わず、皆さまのご参加
をお待ちしています。